こんにちは!
今回は、“終末オープンワールドサバイバルゲーム”『ライフアフター』について
実際にやってみた感想とおススメのポイントをご紹介したいと思います!
『ライフアフター』はどんなゲーム?
『ライフアフター』は、ゾンビが徘徊する終末世界を舞台に、衣食住を確保しながら生き延びていくサバイバル系のオープンワールドゲームです。
開発は『荒野行動』でも知られるNetEase Games。
リアルなシューティング要素がしっかりと盛り込まれており、撃ち合いの緊張感や手応えを楽しむことができます♪
FPS・TPS視点の切り替えに対応しており、シューティングゲームに不慣れなプレイヤーでもスムーズに遊べる設計となっています!
『ライフアフター』の進め方
・キャラを設定しよう!
『ライフアフター』では、ゲーム開始時に自分だけのキャラクターを作成します♪
本作の特徴的なポイントの一つは、単なる「人間」として生き残るだけでなく、半感染者である「混屍者(こんししゃ)」としてプレイする選択肢があることです。
ゲームを進める中で、「人間」から「混屍者」、あるいはその逆にも切り替えることが可能なので、まずは直感で興味のある方を選んでみましょう♪
キャラクターメイクでは、体型や顔の輪郭、パーツの細部まで自由にカスタマイズ可能で、自分だけのキャラを作り込む楽しさがあります。
また、難易度設定では、ゲームに慣れていない方は「終末世界初心者モード」を選ぶのがおすすめです
・まずはチュートリアルを進めよう!
『ライフアフター』では、キャラクターやプレイモードの選択が完了すると、すぐにチュートリアルがスタートします。
チュートリアルでは、ガイド役の「ホームズ」に従って操作方法を学んでいきます。
移動は画面左側のバーチャルスティックで行い、右側で視点を自由に動かせます。
周囲を見渡すことで、近くにゾンビがいないか常に警戒しましょう。
中盤からは実際にゾンビとの戦闘も発生します。
距離を取りながら攻撃するのがポイントです。
もし途中で次に何をすればいいか迷った場合は、画面左上に表示されるミッションガイドを確認しましょう!
目標地点までの距離も表示されるため、ミッションをこなしていくだけでスムーズにゲームを進められます!
・サバイバルを楽しもう!
『ライフアフター』では、フィールドで集めた木材や石などの資源を使って、自分だけの拠点を建設することができます!
拠点を構えることで、さまよっているゾンビたちからの襲撃を防ぐことが可能になります。
建物の配置やデザインに制限はなく、自由な発想でカスタマイズできるため、
自分好みの基地づくりを楽しめるのが大きな魅力です♪
・課金してみよう!
チャージするだけで、なんと3,980円相当のアイテムがGETできます!
ガチャで衣装を手に入れたり、課金限定のアイテムを購入したりと、課金によるメリットはたくさんあります。
さらに「連盟会員」に加入すれば、毎日のログインボーナスや会員限定ショップの利用が可能に。
ゲームを効率よく進めたい人にはおすすめです♪
とはいえ、無課金でも十分に楽しめる仕様になっているので、自分のペースでじっくり遊びたい方も安心してプレイできますよ!
『ライフアフター』の残念に感じたところ
『ライフアフター』は、チュートリアルも丁寧で親切に作られており、初めてでも安心してプレイを始められます。
ただし、ゲーム容量が大きいため、動作が重くなったりバグが発生しやすい傾向がある点には注意が必要です。
また、バッテリーの消耗がかなり早いので、長時間遊ぶ場合は充電環境やWi-Fiが整った場所でのプレイがおすすめです。
さらに、序盤は物資集めやクラフトなどやることが多く、慣れるまでは少し大変かもしれません。
ただ、一度システムに慣れてしまえば効率的に進められるようになるので、じっくり腰を据えてプレイしたい人には向いている作品です!
『ライフアフター』ユーザーレビュー
★★
下の方にサイズ4GBと表記ありますけどDL後23GBくらい容量取られますのでスマホの容量気にしてる方は気を付けてください。
★★★★
レベル上げにいろいろな要素があるので面白いです。
運営さんも自由な発想でやられているのが感じられ、ゲームの中にいても自由で堅苦しさがなく楽しく遊ばせてもらってます。
没入感があり、のめり込んでしまうので時間を決めてプレイしています。
★★★
ゲーム内容は本当に面白い。
よーーーく出来ているし、忖度なしでこんなに完成度の高いゲームはそんなにないと思う。
しかし、それを余裕で打ち消すほど運営が酷い。
簡単に言うと運営に日本語が通じません。
例えば「通信やゲームのラグで1万円分の課金が反映されず、ゲーム内でアイテムが貰えず、お金を払っている状態」でも”一切”対応してくれません。
★★★★★
奥が深い、やり込み要素が多い。
友人が出来る、人生が変わる、年齢層が幅広い。
年月が長いだけあって、よく出来ている、バグ対応もはやい。
課金なしでも強くなれる。イライラしない。
『ライフアフター』感想まとめ
今回は「ライフアフター」をじっくりとプレイし、その魅力を徹底レビューしてみました!
本作を一言でまとめるなら、家庭用ゲームに匹敵する自由度を誇る本格派サバイバルゲーム!
素材集めなどに手間はかかりますが、その分コンテンツは非常に豊富で、
特に人間と半ゾンビの視点を切り替えながら進む終末サバイバル体験は、これまでにないユニークな楽しさがあります♪
また、PvEコンテンツも充実しており、友達や家族と一緒に協力プレイも可能!
ワイワイ楽しみながら生き延びるスリルを味わえます。
「ライフアフター」は基本プレイ無料なので、少しでも気になった方はぜひ一度試してみる価値アリです!